皮膚病の根本治療・№2        2019年 2月17日



まず「かゆみ」について漢方的な考え方を述べてみたいと思います。
湿疹やアトピー、あせも、乾癬、掌蹠膿疱症など、かゆみの強い皮膚病はたくさんあります。

かゆみが起きた時、ムズムズして掻かずにはいられません。
ですが、掻けば当然皮ふは傷つき、破れ、より治るのに時間がかかるようになります。

掻かないように叩いたり、爪を立てたり、冷やしたりと色々努力をされている方も多いようですが、イジイジした時に掻くと気持ちいいので、どうしても掻いてしまいます。

頭では掻き壊してはダメだと分かっているのに、掻くと気持ちいいので掻いてしまうのです。


では、どうして皮膚病になって、慢性化してしまったのでしょうか?

その根本の体質や生活習慣、食事などを問診でお聞きし、舌診、望診などと併せて、根本から改善していくのが漢方なのです。

まずあせもですが、同じように夏、汗をかいてもあせもになる人とならない人がいます。

この差は何か?

実は体質にあります。

体の中に「水毒(すいどく)」を持っている方が夏の暑邪や湿熱邪にあたり、汗をいっぱいかくと、あせもになります。

あせもは痒いです。

プツッと出てくる時、ムズムズして掻いてしまいます。

続きは№3でご紹介します。





手湿疹、掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)
&手甲側の固定疹                   30代男性

7月

手のひら、手の甲側に続く湿疹で相談あり。
約3年位前より続いているが、春のみ少し落ち着く。
春は花粉症がひどく、その時期はなぜか湿疹は減る。
また一部ではあるが、太もも、腰、二の腕にも赤く小さい湿疹が出ているが、こっちは出たり引いたりする。
手のひらの掌蹠(しょうせき)は小さいが、手の甲の固定疹は指の上側も含め、硬く群生して盛り上がっている。
仕事でパソコンをよく使い、首や肩が凝って痛む。
睡眠は7~8時間取れている。
仕事の途中、間食はよく摂る。
舌診、問診、望診より、男性には珍しい、血虚血熱による湿疹とみた。
そこに砂糖の食毒が関わっている。


7月

「落ち着いてきてます…ここら辺(親指の付け根)にまだかゆみがある」と見せてくれた。


8月

よく落ちついて、指上側の盛り上がりも消えてきた。



お問い合わせはメールでもお電話でもお気軽にどうぞ。
TEL(086)466-0395
アオキ薬局は、全力で元気を取り戻すお手伝いをします