対人恐怖症・50代 男性



初回相談

仕事のストレスで発症。
特にイヤだと思う人の前で緊張すると気持ち悪くなったりのぼせてきたりする。
さらに声が出にくくなってどもるようになる。
もともと若い時から傾向はあったが、今年に入り急にひどくなった。
心療内科ではストレスによる軽いパニック障害だと言われた。
内服と頓服を処方され、服用しているが変化が見られない。
また服用すると午後眠くて仕方なくなり眠気のこない効くものはないかと相談あり。
本人は胃は弱い方だと思うと言うが、この10年で15㎏位体重が増えている。
体は疲れやすく、足裏に汗をかく。
睡眠7時間で寝付きは良い。
のぼせると軽いめまい、目のかすみなど老眼もあり、目の疲れを感じる。
酒は飲まない。
50代にしては猫背が気になる。


2回目来店

奥様より報告あり。
「仕事から帰って、いつもゴロゴロしたり仮眠したりしていたのが、ゲームをしたり片付けをするようになった」と。
もう少し元気になったら運動をしましょうと伝えた。

※この方は腎の陰陽両虚から「肝のすわり」がダウンしたとみた。
腎精が減ると陰陽両虚という「のぼせ、ほてり、冷え」が出る。
そして人を恐がるとなる。


現在、良くなられたので漢方薬は中止されています。