耳鳴り・60代前半 男性



初回来店

他県よりメールにて相談あり。
2年前より耳鳴りが大きくなった。
耳鼻科でいろいろ検査し、薬もしばらく続けたが変化なし。
転院した所で「老化」だと言われ、諦めていた。
音は体調によって変わり、キーン、ジイー、ザー、ガーといろんな音で、音も大きい。
漢方の滋腎通耳湯(じじんつうじとう)を3~4ヵ月飲んだが変わらず。
ネット通販もやってみたが、やはり効果を感じられず。
耳鳴りのせいで人の声の聞き分けが悪い時あり。
メールで問診を繰り返し、舌の写真も送ってもらった。
腰痛あり、目は乾燥しやすい。首や肩が凝りやすい。
大便1日1回だが、ガスが溜まって苦しいと感じることが多い。
170㎝、75㎏。食欲あり。
体は疲れやすくなった。長く座っていると腰が重くなる。
舌診すると内風が強くなっているのがよく出ている。
これが大きな原因。
耳という抹消での絡風がかなり大きいと考えられる。


2回目来店

「飲む前に比べて大きなガーとかザーは減って、ジイーばかりになってきた。頭全体から上の方で大きかったのが全体的にトーンダウンした」と報告あり。


※残ったジイーをさらに小さくするには腎気の回復がいる。これこそ老化に対抗する内容になるので、少しずつ少しずつの変化で、また年単位で必要となる。そしてそれが20年30年後の老化を遅くするのにも役立つ。


現在、漢方薬は中止されています。