まずは自分の体質を知りましょう
“ダイエット”…カロリー制限ばかりに目線がいってしまい「ガマンも限界」に達していませんか?
食事のカロリーを抑えることはダイエットの基本中の基本ですが、実は体重の落ちる仕組みはそう単純ではありません。
まずは“燃えやすい体”をつくり、体内の余分な水分や老廃物を排出することが大切。
そんなダイエットに適した体づくりは、実は漢方の得意分野なんです。
今のダイエットに限界を感じてらっしゃる方、“体にやさしい漢方ダイエット”を取り入れてみませんか。

漢方では、肥満を大きく
「固太り」と「水太り」タイプに分けて考えます。
固太りはおもに食事の摂り過ぎによって、水太りは体に取り込んだ水分がうまく代謝されないためにバランスを崩し、余分なものが体内に蓄積している状態といえます。
まずは下の項目でチェックしてみて下さい。
分かりにくい場合はお腹を触ってみましょう。
固く張った大きなお腹は「固太り」、ふにゃふにゃしていれば「水太り」といえます。
- 「固太り」
- □筋肉質でがっちりしている
- □疲れにくい
- □声に張りがある
- □腹部が硬い
- □便秘になりやすい
- □胃腸が丈夫
- □血圧が高め
- □脂っこい料理が好き

固太りにチェックが多い肩はこちらをクリック!
- 「水太り」
- □下半身に脂肪が多くどっしり
- □疲れやすく、全身がだるい
- □のどが渇きやすい
- □腹部がふにゃふにゃしている
- □手足や顔がむくみやすい
- □関節が痛みやすい
- □汗をよくかく

水太りにチェックが多い方はこちらをクリック!
漢方ダイエットのメリット
漢方薬ならダイエット中の精神的なケアにも役立ちます。
漢方薬は「劇的な痩せ薬」ではありません。
しかし、自分に合った漢方薬を選び、食事や運動を組み合わせることで、体重を落とすだけではなく、体質を改善することができます。
肥満には精神的な要因が絡んでいることも少なくありません。
ストレスが増えると太りやすくなる方もおられるでしょう。
イライラして過食に走ったり、ホルモンバランスを崩して冷えやイライラ・むくみがひどくなってしまったり…。
漢方にはそんな時の精神安定効果のあるものが多く、過食を抑え、食事量を自然に減らすことができたり、精神的に安定すると体調も良くなることから運動量が自然と増えたり、いろんな事に興味が持てるようになるなど、心身両面からダイエットをサポートしてくれる働きが期待できるため、リバウンドもしにくくなるというメリットもあるんです。
体質改善しながら「美しく健康的に」ダイエットしたい方は漢方ダイエットがおすすめです!
治療実績
実績はこちらをクリック