初回来店
朝起きた時の頭痛と腰の痛みで相談あり。
日中も頭痛はある事があるが、朝一番が酷い。
ほぼほぼ毎日で痛みが酷い時はロキソニンを服用するが一時的にしか効かない。
これがざっと7~8年続いている。
もしかしたら更年期、それもプレ更年期の時期に入っていてホルモンバランスの関係で頭痛が起こっているのかも。
婦人科でのホルモン検査では異常なしなので、偏頭痛かも。
また腰は股関節右横と、座った時に尾てい骨が当たって痛い。
もしかしてと思い、指骨での押圧試験をやってみるとやはり何カ所か押圧カ所あり。
腎から骨の炎症性瘀血(おけつ)が存在する。
そのため長引いていると考えられる。
そこで夜寝る前に頭痛改善の漢方、朝から昼に腰の漢方、で始めることに。
2回目来店
頭痛も腰も落ち着いてきていると報告あり。
3回目来店
手の指のヘバーデン結節の新しい相談あり。
第一関節が何本か膨らんで変形してきている。
目の酷使による「肝血」の不足が原因と説明。
お店で1回分飲んで10分待ってもらったところ、指の痛みが取れた。
現在、調子が良いので中止されています。