食事のバランス・№2


人の場合、小学校の頃の、給食の献立表の分類がありますよね。

・赤=血となり、体を作るもの(たんぱく質)
・黄=体をあたためるもの(炭水化物・糖質)
・緑=体の調子を整えるもの(ビタミン・ミネラルの野菜・果物)

これが守れるとバランスがいいよね~という話になっていきます。


現代人の食生活はこの表で行きますと黄色の炭水化物が多くて、緑の野菜が少ないのは、どなたも変わらないと思います。

よってこの表からもわかるのは肝心の「血となり、身体を作るたんぱく質」が不足をしています。

でも人間は生きていけるんです。

面白い物で、人の体で入れ替わりがあるものって、爪と髪の毛だけだと思っていらっしゃる方が結構多いのです。

皮膚は28日で入れ替わりますよね。

口から肛門まで、繋がってない人はいませんから、中も入れ替わるんです。

当然ですよね。


女性の生理は、卵子と共に子宮の内膜が剥がれて排出されます。

だから皮膚と同じ周期で28日。

では胃潰瘍を2年も3年もやっているということは、胃の粘膜をつくるものが足りていないかな…とか、10年前の肝臓が、そのままあるわけもないですよね…。

腎臓だって。心臓だって。骨だって。

年をとっても、体を作るものって、生きている限り必要ですよね。

体を作るものを念頭において『バランスの取れた食事』をしなければ、意味がないのです。

続きは№3でご紹介します。





お問い合わせはメールでもお電話でもお気軽にどうぞ。
TEL(086)466-0395
アオキ薬局は、全力で元気を取り戻すお手伝いをします!