男は秋に弱る・№2          2018年 9月 1日



更に、中国の古典「周礼」に人の寿命は「上寿は120才、中寿は100才、下寿は80才」とあります。

「腎は先天の本」と呼ばれ、男性の根本とされています。

ここでいう腎とは、泌尿器だけではなく中枢神経系(脳を含む)内分泌系や、腎や骨髄まで含みます。

そして、ここが労気に傷められず、良い状態を保つことによって、人は元気で長生きをすると考えられています。

これを現代医学的に研究したアメリカの科学者がいます。

科学者・ヘイフリックは、人の細胞培養の研究中に、その細胞分裂の限界が50回までであることを発見し発表しました。

人の細胞培養時間は、2,4年相当にあたり、これを証明しました。

そこで、計算すると2,4年×50回=120才となり、人の寿命は最高で120才との結論に達しました。


私達人の寿命に関する細胞研究で約3千年も前に提唱された「天年理論」とぴったり一致するとは、漢方理論の素晴らしさにただ驚くばかりです。

ということは、「腎気学説」もまた正しく、うまくいけば120才まで生きられるという事でしょう。



夜の頻尿、尿もれ    70代 男性

11月

夜間尿で相談あり。
就寝してから3回おしっこに起きる。
本人が言うには昼も夜もおしっこの回数が多い。
病院からは排尿改善と前立腺に効く、ベタニス50mg、タムスロシン0.2mgと血圧の薬が出ているが、目に見える効果は出ていないそう。
漢方は老化による、腎・膀胱の硬化に対して、潤いを与えて柔らかくしていく。
同時にゴミを除いて流れる管の柔軟性も改善し、尿回数を正常へ


11月

10日飲んだ。
「効いてきて、夜のおしっこが1回」と報告あり。


現在服用中。



お問い合わせはメールでもお電話でもお気軽にどうぞ。
TEL(086)466-0395
アオキ薬局は、全力で元気を取り戻すお手伝いをします