本文へスキップ

岡山県倉敷市でお客様の笑顔と健康を願い、漢方薬を販売して20年以上の実績です

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.086-466-0395

ご予約はこちら

平熱をご存知ですか? №2      2016年 3月25日


●どうして低体温になるの?

◆運動不足
熱を作り出す部位は「1位、筋肉・2位、肝臓・3位、脳」
1日の平均歩数は約4千歩

◆食事
冷やす食べ物の摂り過ぎで、熱を作り出せません!

水分の摂り過ぎ…ペットボトル、牛乳、缶ジュース(子供の低体温増えてます)
生野菜…サラダ(夏ならまだしも。冬にはねぇ~)
くだもの…ビタミンが多くて体に良いと思っていませんか?

◆お風呂
シャワーだけで済ませてませんか?
ゆったりと
湯船につかりましょう



●体温は変動している?

体温は、熱が出る病気以外は一定だと思っていませんか?

実は体温は、
運動・時間・気温・食事・睡眠・女性の生理周期・感情の変化などにより、常に変動しています。

1日のうちでは、早朝が最も低く、その後活動するとともに体温は上昇し、夕方が最も高くなります。

また体温は学力や仕事の能率との関係も深く、朝から体温を上げると脳の働きが活性化して、学習能力や仕事の能率が上がることが証明されています。

朝の体温上昇のためには、
軽い運動(ジョギングや体操など)
しっかりした朝食が大切です。



№3では、体温と健康状態の関係と36.6℃にする方法を説明します。

10年以上、ご愛顧頂いているお客様。
栄養剤のコンクレバンを飲まないと寒いの…
飲んでいたら風邪もひかないし…と笑顔でご報告いただきました。


                          №3を見る→→




お問い合わせはメールでもお電話でもお気軽にどうぞ。
TEL(086)466-0395
アオキ薬局は、全力で元気を取り戻すお手伝いをします!




店舗写真

information店舗情報

アオキ薬局

〒710-0803
岡山県倉敷市中島2642-8
営業時間 9:00~20:00
定休日 水曜日
TEL.086-466-0395
FAX.086-466-0389
メールフォーム